ロービジョン対応
文字サイズ: 標準 拡大
色反転: 黒反転 赤反転 青反転
社会福祉協議会

HOME | ボランティアセンター

ボランティアセンターとは

 ボランティア活動とは自らの意思によっておこなう「自分の住んでいる地域社会を住みよくする活動」や「他者を支える活動」です。本会では、『何か活動をしたい…』『何か手助けができれば…』という思い持った方々を活動へつなぐ、そんなボランティアに関する拠点として、主に次の事業を行っています。

1.ボランティア活動の相談等

 ボランティア活動に関する相談等を行っています。
 
ボランティアをしたい方へ

・ボランティア登録の受付とボランティア情報の提供

 本会では、ボランティアの登録(個人・団体)を受け付けています→「ボランティア登録のご案内」。受付した登録ボランティアに関する情報は、市内16区社協のセンターとの間でデータベースとして共有し、効果的な情報発信やボランティアコーディネートのために活用しています。

 また、下記のサイトでは、登録ボランティア団体の情報で「公開可」となっている情報などを検索閲覧することができます。

名古屋市・区社協登録ボランティア団体情報システム「なごやボラねっと」(外部リンク)

 
・本会に登録いただいたボランティアの方々に、本会および名古屋市社会福祉協議会から、定期的に会報誌等を発送します。また、自身の希望に合ったボランティア募集情報やイベントがあった場合はEメールで情報を受取るよう設定することもできます。
・また、本会ボランティアセンターのFacebookにおいても、ボランティア関連情報も随時掲載していきます。

なごや福祉ボランティア募集情報(PDF5.97MB)(令和2年2月発行)

 

→コロナ禍でも…「おうち・ご近所でできるボランティア活動プログラム(令和2年7月)」

  
ボランティアをしてほしい方へ

ボランティアの派遣調整  →依頼様式ダウンロード

 本会では、依頼者の方の希望を聞き取り、活動可能なボランティアの派遣・調整をおこないます。

○地域支えあい事業ボランティア(御剱・高田・堀田・穂波・井戸田・弥富学区)

→ 地域力の再生による生活支援推進(地域支えあい)事業

○おでかけ応援(外出支援)ボランティア  →リンク「おでかけ応援ボランティア」

○ふれあいネットワーク(日常のゆるやかな見守り)ボランティア

○披露・レクリエーションボランティア(施設やイベント等でのや演芸や音楽などの披露)

○手話・点訳・音訳ボランティア

○災害ボランティア(→リンク名古屋みずほ災害ボランティアネットワーク (mizuho758.net) 

   

 
 

2.研修・交流促進

 
 各種ボランティア講座の開催、講師派遣などの他、ボランティアの方などとともに学びや交流の場づくりをしています。
 

3.活動場所や機材の貸出し

 打ち合わせや作業、相互交流等に必要な活動場所として、本会に登録いただいている団体にボランティアルーム、印刷機などを貸出ししています。 →部屋・機材のご利用方法

 

4.災害ボランティア活動の振興

 大規模災害時には市(区)との協定に基づいて、市(区)が設置する「災害ボランティアセンター」の運営に協力します。
 

5.ボランティア保険の加入受付

 ボランティア活動中にボランティア自身が怪我をした(傷害事故)、他人に怪我をさせてしまった、他人の物を壊してしまった(賠償事故)などの事故を補償する保険です。→詳しくはこちら(外部リンク:愛知県社協HP)をご覧ください。